いいね!ランキング 2025/07/15

571

7

No.1767
summer / 2014/6/14 / img/_B4F028525.jpg
PM6:00 EOS1DMKW EF300mm F2.8+1.4x SS1/640 f4.0 ISO1600
狩りの初心者で〜す。
3
572

7

No.1768
summer / 2014/6/14 / img/_B4F023125.jpg
PM5:57 EOS1DMKW EF300mm F2.8+1.4x SS1/800 f4.0 ISO1000
それはゴミですよ〜。20分程叩いて、やっと気が付いたのでしょう。何事も経験ですね!
3
573

7

No.1769
summer / 2014/6/14 / img/_B4F012625.jpg
PM5:15EOS1DMKW EF300mm F2.8+1.4x SS1/500 f5.0 ISO200
親子の給餌シーンを撮りたくて、4月よりこのテリトリーで張っていたが、給餌シーンは不調に終わってしまった。だが、多くのカワセミの生態を更に得ることが出来ただけでも収穫だろう。
1
574

7

No.1771
summer / 2014/6/14 / img/_B4F005525.jpg
PM4:03 EOS1DMKW EF600mm F4 SS1/1600 f4.0 ISO125
あと数日で親離れする4羽の雛達は、もういっぱしのハンターの眼差しを持っている。
1
575

7

No.1775
summer / 2014/6/15 / img/_MG_999717.jpg
PM2:50 EOS5DMKU EF600mm F4 SS1/500 f4.0 ISO200
自然に溶け込む雛。獲物を捕獲するベストポジションを渡り歩いて(飛んで)いる。
1
576

7

No.1777
summer / 2014/6/15 / img/_MG_001218.jpg
PM3:10 EOS5DMKU EF600mm F4 SS1/400 f4.6 ISO500
食料事情が満ち足りているらしく、小太りの雛。巣立ちした後は痩せている個体を見たことがあるが。
1
577

7

No.1778
summer / 2014/6/15 / img/_B4F056425.jpg
PM3:25EOS1DMKW EF300mm F2.8+1.4x SS1/1600 f4.0 ISO320
飛行スピードはまだまだゆったりとしている雛。数日後に親離れすると自己防御のため、生きる環境が激しくなってくるのでトップスピードが必要だ。
1
578

7

No.1779
summer / 2014/6/15 / img/_B4F053125.jpg
PM2:28EOS1DMKW EF300mm F2.8+1.4x SS1/320 f5.6 ISO400
3mの至近距離で休息する無防備の雛。撮影のストレスを与えないようにジッと固まる私だった。
1
579

7

No.1802
summer / 2014/7/6 / img/_B4F473625.jpg
PM1:22 EOS1DMKW EF600mm F4 SS1/1000 f4.5 ISO320
おっと!デリバリーせずに自分で食べてしまった。実はこの後、メスが手前の枝に留まり、鳴き交しの後、交尾!(近距離のため観察するのみ、撮影できず。しかしこの交尾の意味が解らない?)
6
580

7

No.1857
winter / 2014/12/7 / img/_B4F776526.jpg
PM0:16 EOS1DMKW EF600mm+1.4X F4 SS1/1250 f6.3 ISO800

6



次の画像 前の画像



ホームページ制作なら jyosyu.co.jp ※このコンテンツに掲載の画像は無断転載を厳禁します。・(C) Photo Gallery Allrights reserved