521
8 |  |
No.2001
winter / 2015/2/28 / img/_B4F987829.jpg
PM2:51 EOS1DMKW EF600mm F4 +1.4x SS1/640 f7.1 ISO320
多くの人間達はこれから花粉症に苦しむ季節、カワセミはそんなの関係ね〜 と言わんばかりに涼しい顔!(NT)
16 |
522
8 |  |
No.2002
winter / 2015/2/28 / img/_B4F976129.jpg
PM2:55 EOS1DMKW EF600mm F4 +1.4x SS1/1600 f7.1 ISO640
長年使うレンズ、少しAFが遅くなった気がする。はたまた、腕が鈍ったか!と考えた方がプラス思考だ。(NT)
6 |
523
8 |  |
No.2003
winter / 2015/2/28 / img/_B4F002930.jpg
PM4:23 EOS1DMKW EF600mm F4 SS1/1600 f8 ISO800
最近大きめなオイカワを捕食する為に、この細いネコヤナギの先端からダイビングが頻繁だ。
12 |
524
8 |  |
No.2006
spring / 2015/3/2 / img/_B4F108030.jpg
PM4:37 EOS1DMKW EF600mm F4 SS1/800 f6.3 ISO320
夕日の反射する水面にダイビング、そんな光景を浮かべながらの練習ショット。(NT)
6 |
525
8 |  |
No.2016
spring / 2015/3/14 / img/_B4F246330.jpg
PM1:25 EOS1DMKW EF600mm F4 SS1/1250 f6.3 ISO250
極小のオイカワしか最近は捉えることしか出来なくなった。春と共に深場に移動しのだろう。(NT)
6 |
526
8 |  |
No.2018
spring / / img/_B4F241230.jpg
12 |
527
8 |  |
No.2019
spring / 2015/3/14 / img/_B4F227730.jpg
AM11:24 EOS1DMKW EF600mm F4 +1.4x SS1/200 f8 ISO250
めっきりホバリングをしなっくなったお兄ちゃん。この枝が起点となっていたのだが!(NT)
16 |
528
8 |  |
No.2020
spring / 2015/3/14 / img/_B4F237030.jpg
PM0:35 EOS1DMKW EF600mm F4 +1.4x SS1/1600 f7.1 ISO500
雲の多い一日、晴れたり曇ったりクルクル回る寒い土曜日だった。飛ぶカワセミをレンズが追い越した瞬間に偶然写り込む。(NT)
12 |
529
8 |  |
No.2021
spring / 2015/3/15 / img/_B4F310230.jpg
PM3:04 EOS1DMKW EF600mm F4 +1.4x SS1/1600 f7.1 ISO800
梅の花が満開を迎え、すでに東からの春風だがまだまだ当たる頬は冷たく感じる。(NT)
6 |
530
8 |  |
No.2022
spring / 2015/3/15 / img/_B4F310130.jpg
PM3:04 EOS1DMKW EF600mm F4 +1.4x SS1/1600 f7.1 ISO800
渇水状態に魚達は深みに移動したのか、このテリトリーに訪れる回数が極端に減ってきて撮影仲間と雑談が弾む。(NT)
6 |