いいね!ランキング 2025/09/19

41

83

No.5066
虫歯はないんです!
spring / 2025/03/01 / img/_MG_882525.jpg
EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L

16
42

83

No.5067
思わず目が行く湿布薬
spring / 2025/03/01 / img/_MG_8809.jpg
EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L

1
43

83

No.5068
謙虚
spring / 2025/03/01 / img/_MG_877125.jpg
EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L

16
44

83

No.5069
賢い忠犬
spring / 2025/03/01 / img/_MG_877025.jpg
EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L

16
45

83

No.5070
冬とお別れ
spring / 2025/03/08 / img/_MG_896125.jpg
EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L
天神山頂上付近の地熱が最も下がっている場所に今年最後であろう霜柱が立った。
16
46

80

No.4911
心を馳せる天神山絶景
summer / 2024/06/29 / img/_MG_643624.jpg
EOS5D Mk2 EF17-40mm F4L
初夏の天神山風景。関東平野を見渡す絶景に心を奪われる。
16
47

80

No.4937
神秘&魅力的
autumn / 2024/09/21 / img/_MG_724324.jpg
EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L + WS-25/GN18
ホトトギス属の花被片の斑点を鳥類のホトトギスの胸にある斑点に似た模様が名の由来。同じ場所の別株でも赤斑点に個体差が有りそうで興味深い。
16
48

80

No.4938
ヤマジノホトトギス
autumn / 2024/09/21 / img/_MG_727224.jpg
EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L + WS-25/GN18
山路の杜鵑草は北海道から九州まで広く分布し、山の適度な湿り気のある所に生える。花期は7〜9月で微小ながら独特な色彩を持つ魅力的な野草だ!
16
49

80

No.5052
松ぼっくり着火
winter / 2025/02/22 / img/_MG_8546225.jpg
EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L
松ぼっくりもファットウッド同様にレジンを多く含んでいるので、火口としても重宝する。
16
50

80

No.5053
ファイヤースターター
winter / 2025/02/22 / img/_MG_8533225.jpg
EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L
天神山の松倒木から採取したファットウッド(肥松)をエッジの効いたナイフでマグネシウムロッドを削ると、火花が飛んで着火するサバイバルスキル。
16



次の画像 前の画像



※このコンテンツに掲載の画像は無断転載を厳禁します。・(C) Photo Gallery Allrights reserved