いいね!ランキング 2025/09/22

381

40

No.5208
がま口
spring / 2025/05/18 / img/_B242375.jpg
EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560
大きく口を開いたフデリンドウ
16
382

40

No.5210
魅惑のコバルトブルー
summer / 2025/07/19 / img/_B244199.jpg
EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM
ルリボシカミキリ(瑠璃星紙切)2年ほどの枯死材の樹皮に産卵する習性はタマムシと同じ行動だ。
16
383

39

No.3975
飛散
winter / 2020/02/22 / img/_C949649.jpg
EOS1DMKV EF24-105mm F4L

3
384

39

No.4516
桜が咲いた!
spring / 2022/04/02 / img/_C120550.jpg
EOS1D Mk3 EF17-40mm F4L IS

16
385

39

No.5105
最後まで咲き誇る
spring / 2025/03/30 / img/_B249997.jpg
EOS1D MkW EF100mm F2.8 USM macro + TT550
散り際の見事な小緋寒桜。来年もいち早く咲いて登山者を迎える事でしょう。
16
386

39

No.5107
いつか撮るゾ飛散現象
spring / 2025/03/30 / img/_B249968.jpg
EOS1D MkW EF100mm F2.8 USM macro
天神山には多くのコケが最育している。5月頃には胞子を飛散する、その撮影がモチベーションに山へ登ろう!
16
387

39

No.5108
登山道に咲く
spring / 2025/03/30 / img/_B249955.jpg
EOS1D MkW EF100mm F2.8 USM macro + TT550
天神山の急登を過ぎるとまず目に入るのがこの花『トサミズキ』ソフトな色付きで美しい。
16
388

39

No.5109
入居者募集
spring / 2025/03/30 / img/_B249722.jpg
EOS1D MkW EF100mm F2.8 USM macro
登山道急坂の桜の枝に昨年営巣したであろう鳥の巣を発見!今年も改修して使ったら嬉しい。
16
389

39

No.5110
清楚な青
spring / 2025/03/30 / img/_B249817.jpg
EOS1D MkW EF100mm F2.8 USM macro + TT550
天神山頂上斜面に咲くオオイヌノフグリ、群生しているので結構綺麗!
16
390

39

No.5111
名もない黄花
spring / 2025/03/30 / img/_B249786.jpg
EOS1D MkW EF100mm F2.8 USM macro + TT550
頂上の刈り込み斜面にひっそりと咲く黄色の花、名前がわかりません。
16



次の画像 前の画像



※このコンテンツに掲載の画像は無断転載を厳禁します。・(C) Photo Gallery Allrights reserved