• [ 登録数:50/5226 ] | Setup | Regist | Edit | Web |
  • 画像 番号 掲載日 タイトル コメント 修正
    5226

    30
    (16)
    summer
    [ 2025/08/16 ]
    img/_B245494.jpg
    ウッドカービング EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560
    天神山桜倒木を使って、山ランチ用の楕円皿をハンドツールを使って作ってみました。200×110×30mm 85g
    5225

    30
    (16)
    summer
    [ 2025/08/16 ]
    img/_B245487.jpg
    楕円皿が映える冷し中華 EOS1D MkW EF50mm F1.8 STM
    ウッドカービングで出来上がった初めての盛り付けは『冷し中華』。
    5224

    38
    (16)
    summer
    [ 2025/08/09 ]
    img/_B245365.jpg
    夏の風物詩 EOS1D MkW EF300mm F2.8L + 1.4x
    天神山頂上から望む前橋花火。
    5223

    35
    (16)
    summer
    [ 2025/08/02 ]
    img/_B244778.jpg
    蜜の誘惑 EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM + TT550
    天神山頂上に咲くギボウシの花に誘われる小蜂。この後花弁に体ごとすっぽりと入ってしまう。
    5222

    35
    (16)
    summer
    [ 2025/08/02 ]
    img/_B244736.jpg
    脱け殻 EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM + TT550
    オオムラサキやクワガタ、カブトムシが集まるクヌギに脱皮した蝉の脱け殻を発見。
    5221

    35
    (16)
    summer
    [ 2025/08/02 ]
    img/_B244827.jpg
    群馬県庁舎に虹 EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM + CPL
    天神山から県庁舎を臨み、前橋周辺の局部小雨後の虹現象を捉えた。
    5220

    35
    (16)
    summer
    [ 2025/07/26 ]
    img/_B244449.jpg
    アカボシマダラの交尾 EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM
    偶然目の前で繰り拡げた自然の営み
    5219

    35
    (16)
    summer
    [ 2025/07/26 ]
    img/_B244465.jpg
    ひんやり山ランチ EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM
    タンパク質も摂取、夏の定番冷たいソー麺
    5218

    38
    (16)
    summer
    [ 2025/07/26 ]
    img/_B244497.jpg
    見事な大顎 EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM
    ノコギリクワガタには幼虫時の食性により、大顎、中歯、小歯に分かれるらしい。
    5217

    38
    (16)
    summer
    [ 2025/07/26 ]
    img/_B244604.jpg
    カブトムシ EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM
    泣く子も黙る、昆虫の王様
    5216

    50
    (16)
    summer
    [ 2025/07/19 ]
    img/_B243926.jpg
    国蝶の雄姿 EOS1D MkW EF300mm F2.8L + 1.4x
    羽をバタつかせてカナブン等に威嚇するオオムラサキ。全開するチャンスが今回は多かったので嬉しい撮影になった。
    5215

    38
    (16)
    summer
    [ 2025/07/19 ]
    img/_B244092.jpg
    ミヤマクワガタ EOS1D MkW EF300mm F2.8L + 1.4x
    天神山の仲間たち。クヌギの樹液に誘われる、キッズに人気の『ミヤマクワガタ』
    5214

    37
    (16)
    summer
    [ 2025/07/19 ]
    img/_B244267.jpg
    環水平アーク EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM
    玉虫撮影中に南の空に玉虫色発見、上空の冷やされた氷滴に光が拡散する環水平アークだ!
    5213

    38
    (16)
    summer
    [ 2025/07/19 ]
    img/_B244178.jpg
    やっと撮れた玉虫色 EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM
    天敵から身を守る、鳥の嫌う金属色を身に纏うように進化したらしい。それにしても美しい羽根を持っている。
    5212

    38
    (16)
    summer
    [ 2025/07/19 ]
    img/_B244306.jpg
    手乗り玉虫 EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM
    思わぬ左手に飛び乗ったきた玉虫。35℃の炎天下、この貯木地に20数匹であろう嬉しい体験に興奮が止まらない。
    5211

    38
    (16)
    summer
    [ 2025/07/19 ]
    img/_B244332.jpg
    産卵管を出す雌 EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM
    夏の暑い時間帯にクヌギなどの枯死材の樹皮の割れ目に産卵する。
    5210

    40
    (16)
    summer
    [ 2025/07/19 ]
    img/_B244199.jpg
    魅惑のコバルトブルー EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM
    ルリボシカミキリ(瑠璃星紙切)2年ほどの枯死材の樹皮に産卵する習性はタマムシと同じ行動だ。
    5209

    37
    (16)
    summer
    [ 2025/07/12 ]
    img/_B243807.jpg
    下刈り奮闘中 EOS1D MkW EF28-300mm F3.5-5.6L
    天神山頂上広場の雑草駆除を行いサッパリさせたご苦労に感謝
    5208

    40
    (16)
    spring
    [ 2025/05/18 ]
    img/_B242375.jpg
    がま口 EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560
    大きく口を開いたフデリンドウ
    5207

    38
    (16)
    spring
    [ 2025/05/18 ]
    img/_B242376.jpg
    まるで鳥の雛 EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560
    がま口を広げたフデリンドウ
    5206

    41
    (16)
    spring
    [ 2025/05/18 ]
    img/_B242402.jpg
    晴れると閉じるがま口 EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560
    前日の雨で口を開いた状態が続いた、ジャストタイミングの一枚。
    5205

    34
    (16)
    spring
    [ 2025/05/18 ]
    img/_B242433.jpg
    急坂 EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM
    曇天の日曜日
    5204

    34
    (16)
    spring
    [ 2025/05/18 ]
    img/_B242449.jpg
    頂上まで60m EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM
    最後の急登
    5203

    33
    (16)
    spring
    [ 2025/05/18 ]
    img/_B242535.jpg
    山ランチ EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM
    先日、千葉県ミルフィーユGCで戴いたニアピン賞のレトルトビーフカレー。
    5202

    35
    (6)
    spring
    [ 2025/05/17 ]
    img/_B242364.jpg
    フタリシズカ EOS1D MkW EF100mm F2.8L
    少林山達磨寺
    5201

    35
    (6)
    spring
    [ 2025/05/17 ]
    img/_B242344.jpg
    モミジのプロペラ EOS1D MkW EF100mm F2.8L
    少林山達磨寺
    5200

    33
    (6)
    spring
    [ 2025/05/17 ]
    img/_B242306.jpg
    カルミア EOS1D MkW EF100mm F2.8L
    少林山達磨寺
    5199

    31
    (6)
    spring
    [ 2025/05/16 ]
    img/_B242257.jpg
    翁草 EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560
    少林山達磨寺
    5198

    31
    (6)
    spring
    [ 2025/05/16 ]
    img/_B242251.jpg
    翁草 EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560
    5197

    31
    (6)
    spring
    [ 2025/05/16 ]
    img/_B242247.jpg
    翁草 EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560
    5196

    30
    (1)
    spring
    [ 2025/05/14 ]
    img/_MG_925825.jpg
    ミルフィーユゴルフクラブ EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L
    千葉県長生郡長柄町長柄山
    5195

    30
    (1)
    spring
    [ 2025/05/14 ]
    img/_MG_926925.jpg
    ミルフィーユゴルフクラブ EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L
    千葉県長生郡長柄町長柄山
    5194

    30
    (1)
    spring
    [ 2025/05/14 ]
    img/_MG_925225.jpg
    ミルフィーユゴルフクラブ EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L
    千葉県長生郡長柄町長柄山
    5193

    30
    (1)
    spring
    [ 2025/05/14 ]
    img/_MG_928425.jpg
    ミルフィーユゴルフクラブ EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L
    千葉県長生郡長柄町長柄山
    5192

    33
    (16)
    spring
    [ 2025/05/10 ]
    img/_B241963.jpg
    小雨の色彩 EOS1D MkW EF100mm F2.8L
    朝からの小雨に濡れて白い筋がハッキリと浮かび上がったユキノシタ。
    5191

    33
    (16)
    spring
    [ 2025/05/10 ]
    img/_B241966.jpg
    白提灯 EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560
    天神山の富澤農園、登り口の畑にブルーベリーの花が咲いた!
    5190

    33
    (16)
    spring
    [ 2025/05/10 ]
    img/_B242003.jpg
    コゴメウツギ EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560
    登山道中間に白い花を見つけ、傍に寄ってみると被写体としては興味深い花だった。
    5189

    33
    (16)
    spring
    [ 2025/05/10 ]
    img/_B242064.jpg
    群生 EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560
    頂上の刈込んだエリアに『アマドコロ』が群生している。咲く時期に合わせて年1回訪れる人は今年はどうか?
    5188

    50
    (16)
    spring
    [ 2025/05/05 ]
    img/_B241537.jpg
    揃い咲き EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560
    金蘭と海老根蘭が同じ場所に揃って咲くとは信じられず大変珍しい事だ。来年はいったいどうなる事か?
    5187

    50
    (16)
    spring
    [ 2025/05/05 ]
    img/_B241608.jpg
    幻想的な海老根蘭 EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560
    背景の明るさと斜めからのストロボ光を当てて、露出調整して撮ってみました。
    5186

    33
    (16)
    spring
    [ 2025/05/05 ]
    img/_B241598.jpg
    今日の山ランチ EOS1D MkW EF50mm F1.8 STM
    安中側からの山登り、目的は金蘭と海老根蘭の撮影。今日は簡単な『タンメン』がランチでした。
    5185

    33
    (16)
    spring
    [ 2025/05/05 ]
    img/_B241628.jpg
    ホソヒラタアブ EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro
    刺さないハエの仲間。」何故か親しく指に止まって愛嬌を振りまく可愛い奴だ!
    5184

    35
    (16)
    spring
    [ 2025/05/05 ]
    img/NTT20250131.jpg
    春慈苑 EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro
    山道に沢山咲いている雑草系の花、中にピンク色の鮮やかな花を見つけて撮ってみました。
    5183

    38
    (6)
    spring
    [ 2025/05/02 ]
    img/_B241457.jpg
    右回転 EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro
    絶滅危惧種、翁草が咲く少林山達磨寺
    5182

    38
    (6)
    spring
    [ 2025/05/02 ]
    img/_B241446.jpg
    脱皮 EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro
    絶滅危惧種、翁草
    5181

    38
    (6)
    spring
    [ 2025/05/02 ]
    img/_B241432.jpg
    小雨に打たれて EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro
    絶滅危惧種、翁草
    5180

    38
    (6)
    spring
    [ 2025/05/02 ]
    img/_B241449.jpg
    初老 EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro
    絶滅危惧種、翁草
    5179

    32
    (6)
    spring
    [ 2025/05/02 ]
    img/_B241482.jpg
    おみくじ EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro
    少林山達磨寺
    5178

    33
    (6)
    spring
    [ 2025/05/02 ]
    img/_B241483.jpg
    小雨 EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro
    少林山達磨寺
    5177

    63
    (16)
    spring
    [ 2025/04/30 ]
    img/_B241192.jpg
    3匹の昆虫 EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560
    シャガの芳香に群がる昆虫が3匹、探してみて下さい。
    | NEXT PAGE |

    ※登録内容を修正する場合は『修正』をクリックして下さい。

    | BACK |