画像 | 番号 | 掲載日 | タイトル | コメント | 修正 | |
![]() |
5208 40 (16) |
spring [ 2025/05/18 ] img/_B242375.jpg |
がま口 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 大きく口を開いたフデリンドウ |
![]() |
|
![]() |
5207 38 (16) |
spring [ 2025/05/18 ] img/_B242376.jpg |
まるで鳥の雛 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 がま口を広げたフデリンドウ |
![]() |
|
![]() |
5206 41 (16) |
spring [ 2025/05/18 ] img/_B242402.jpg |
晴れると閉じるがま口 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 前日の雨で口を開いた状態が続いた、ジャストタイミングの一枚。 |
![]() |
|
![]() |
5205 34 (16) |
spring [ 2025/05/18 ] img/_B242433.jpg |
急坂 | EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM 曇天の日曜日 |
![]() |
|
![]() |
5204 34 (16) |
spring [ 2025/05/18 ] img/_B242449.jpg |
頂上まで60m | EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM 最後の急登 |
![]() |
|
![]() |
5203 33 (16) |
spring [ 2025/05/18 ] img/_B242535.jpg |
山ランチ | EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM 先日、千葉県ミルフィーユGCで戴いたニアピン賞のレトルトビーフカレー。 |
![]() |
|
![]() |
5202 35 (6) |
spring [ 2025/05/17 ] img/_B242364.jpg |
フタリシズカ | EOS1D MkW EF100mm F2.8L 少林山達磨寺 |
![]() |
|
![]() |
5201 35 (6) |
spring [ 2025/05/17 ] img/_B242344.jpg |
モミジのプロペラ | EOS1D MkW EF100mm F2.8L 少林山達磨寺 |
![]() |
|
![]() |
5200 33 (6) |
spring [ 2025/05/17 ] img/_B242306.jpg |
カルミア | EOS1D MkW EF100mm F2.8L 少林山達磨寺 |
![]() |
|
![]() |
5199 31 (6) |
spring [ 2025/05/16 ] img/_B242257.jpg |
翁草 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 少林山達磨寺 |
![]() |
|
![]() |
5198 31 (6) |
spring [ 2025/05/16 ] img/_B242251.jpg |
翁草 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 |
![]() |
|
![]() |
5197 31 (6) |
spring [ 2025/05/16 ] img/_B242247.jpg |
翁草 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 |
![]() |
|
![]() |
5196 30 (1) |
spring [ 2025/05/14 ] img/_MG_925825.jpg |
ミルフィーユゴルフクラブ | EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L 千葉県長生郡長柄町長柄山 |
![]() |
|
![]() |
5195 30 (1) |
spring [ 2025/05/14 ] img/_MG_926925.jpg |
ミルフィーユゴルフクラブ | EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L 千葉県長生郡長柄町長柄山 |
![]() |
|
![]() |
5194 30 (1) |
spring [ 2025/05/14 ] img/_MG_925225.jpg |
ミルフィーユゴルフクラブ | EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L 千葉県長生郡長柄町長柄山 |
![]() |
|
![]() |
5193 30 (1) |
spring [ 2025/05/14 ] img/_MG_928425.jpg |
ミルフィーユゴルフクラブ | EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L 千葉県長生郡長柄町長柄山 |
![]() |
|
![]() |
5192 33 (16) |
spring [ 2025/05/10 ] img/_B241963.jpg |
小雨の色彩 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L 朝からの小雨に濡れて白い筋がハッキリと浮かび上がったユキノシタ。 |
![]() |
|
![]() |
5191 33 (16) |
spring [ 2025/05/10 ] img/_B241966.jpg |
白提灯 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 天神山の富澤農園、登り口の畑にブルーベリーの花が咲いた! |
![]() |
|
![]() |
5190 33 (16) |
spring [ 2025/05/10 ] img/_B242003.jpg |
コゴメウツギ | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 登山道中間に白い花を見つけ、傍に寄ってみると被写体としては興味深い花だった。 |
![]() |
|
![]() |
5189 33 (16) |
spring [ 2025/05/10 ] img/_B242064.jpg |
群生 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 頂上の刈込んだエリアに『アマドコロ』が群生している。咲く時期に合わせて年1回訪れる人は今年はどうか? |
![]() |
|
![]() |
5188 50 (16) |
spring [ 2025/05/05 ] img/_B241537.jpg |
揃い咲き | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 金蘭と海老根蘭が同じ場所に揃って咲くとは信じられず大変珍しい事だ。来年はいったいどうなる事か? |
![]() |
|
![]() |
5187 50 (16) |
spring [ 2025/05/05 ] img/_B241608.jpg |
幻想的な海老根蘭 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 背景の明るさと斜めからのストロボ光を当てて、露出調整して撮ってみました。 |
![]() |
|
![]() |
5186 33 (16) |
spring [ 2025/05/05 ] img/_B241598.jpg |
今日の山ランチ | EOS1D MkW EF50mm F1.8 STM 安中側からの山登り、目的は金蘭と海老根蘭の撮影。今日は簡単な『タンメン』がランチでした。 |
![]() |
|
![]() |
5185 33 (16) |
spring [ 2025/05/05 ] img/_B241628.jpg |
ホソヒラタアブ | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro 刺さないハエの仲間。」何故か親しく指に止まって愛嬌を振りまく可愛い奴だ! |
![]() |
|
![]() |
5184 35 (16) |
spring [ 2025/05/05 ] img/NTT20250131.jpg |
春慈苑 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro 山道に沢山咲いている雑草系の花、中にピンク色の鮮やかな花を見つけて撮ってみました。 |
![]() |
|
![]() |
5183 38 (6) |
spring [ 2025/05/02 ] img/_B241457.jpg |
右回転 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro 絶滅危惧種、翁草が咲く少林山達磨寺 |
![]() |
|
![]() |
5182 38 (6) |
spring [ 2025/05/02 ] img/_B241446.jpg |
脱皮 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro 絶滅危惧種、翁草 |
![]() |
|
![]() |
5181 38 (6) |
spring [ 2025/05/02 ] img/_B241432.jpg |
小雨に打たれて | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro 絶滅危惧種、翁草 |
![]() |
|
![]() |
5180 38 (6) |
spring [ 2025/05/02 ] img/_B241449.jpg |
初老 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro 絶滅危惧種、翁草 |
![]() |
|
![]() |
5179 32 (6) |
spring [ 2025/05/02 ] img/_B241482.jpg |
おみくじ | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro 少林山達磨寺 |
![]() |
|
![]() |
5178 33 (6) |
spring [ 2025/05/02 ] img/_B241483.jpg |
小雨 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro 少林山達磨寺 |
![]() |
|
![]() |
5177 63 (16) |
spring [ 2025/04/30 ] img/_B241192.jpg |
3匹の昆虫 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 シャガの芳香に群がる昆虫が3匹、探してみて下さい。 |
![]() |
|
![]() |
5176 52 (16) |
spring [ 2025/04/30 ] img/_B241241.jpg |
薄い桃色 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 どなたか花の名前を教えて下さい。 |
![]() |
|
![]() |
5175 60 (16) |
spring [ 2025/04/30 ] img/_B241277.jpg |
絶滅危惧種 | EOS1D MkW EF50mm F1.8 STM + TT560 天神山登山道の板鼻側からの脇にひっそりと咲く金襴 |
![]() |
|
![]() |
5174 70 (16) |
spring [ 2025/04/30 ] img/_B241315.jpg |
揃い咲き | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 珍しい2輪の金蘭、並んで咲く様は圧巻だ。 |
![]() |
|
![]() |
5173 55 (16) |
spring [ 2025/04/30 ] img/_B241411.jpg |
クサイチゴ | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 天神山下山中に見かけたクサイチゴ、雄しべに特徴があり、思わずシャッターを切る。 |
![]() |
|
![]() |
5172 55 (16) |
spring [ 2025/04/30 ] img/_B241424.jpg |
残花 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 花弁が全て落ち切ると神秘的な姿を現したクサイチゴ。 |
![]() |
|
![]() |
5171 35 (5) |
spring [ 2025/04/29 ] img/_MG_921925.jpg |
1時間待ちの手打ちそば | EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L 埼玉県皆野市のソバ店『はしば』 |
![]() |
|
![]() |
5170 38 (5) |
spring [ 2025/04/29 ] img/_MG_922925.jpg |
大盛り蕎麦 | EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L 行列のできるソバ店『はしば』提供まで時間が掛かるが美味しい蕎麦でした。 |
![]() |
|
![]() |
5169 78 (16) |
spring [ 2025/04/26 ] img/_B241010.jpg |
金蘭 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 絶滅危惧種とは思えない見事な花付き。 |
![]() |
|
![]() |
5168 75 (16) |
spring [ 2025/04/26 ] img/_B241011.jpg |
一輪 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 豪華に咲き誇る、今まで見たことのない立派な金襴の立ち姿。 |
![]() |
|
![]() |
5167 80 (16) |
spring [ 2025/04/26 ] img/_B241044.jpg |
清楚と気品 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 蘭特有な気品と清楚な佇まいで、天神山登山道脇にひっそりと咲く銀蘭。 |
![]() |
|
![]() |
5166 78 (16) |
spring [ 2025/04/26 ] img/_B241082.jpg |
採蜜 | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 今年も駐車場脇にフデリンドウが咲いた、余程甘い蜜を出すのであろう、多くの蟻と蜂が群がっている。 |
![]() |
|
![]() |
5165 78 (16) |
spring [ 2025/04/26 ] img/_B241068.jpg |
フルオープン | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 朝晩は花弁を筆の形に閉じ、日差しと共に開花する。そう言えば昨年の曇り日は閉じていた記憶。 |
![]() |
|
![]() |
5164 65 (16) |
spring [ 2025/04/26 ] img/_B240993.jpg |
甘い誘い | EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 何とも似つかない幾何学的な山椒の花 |
![]() |
|
![]() |
5163 50 (6) |
spring [ 2025/04/23 ] img/_B24088325.jpg |
萌える新緑 | EOS1D MkW EF17-40mm F4L 少林山達磨寺のシャガ群生 |
![]() |
|
![]() |
5162 50 (6) |
spring [ 2025/04/23 ] img/_B24088925.jpg |
初老 | EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L + 580EXU 花弁が落ちると若いひげを現す。まるで初老のような『翁草』 |
![]() |
|
![]() |
5161 38 (6) |
spring [ 2025/04/23 ] img/_MG_915525.jpg |
背負い篭 | EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L + 580EXU 全性寺住職が裏山から背負って来た春の恵み『筍』を頂いた。 |
![]() |
|
![]() |
5160 37 (10) |
spring [ 2025/04/23 ] img/_MG_915925.jpg |
全性寺住職 | EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L + 580EXU 年輪を重ねた重厚な全性寺住職の自慢顔 |
![]() |
|
![]() |
5159 53 (5) |
spring [ 2025/04/23 ] img/_MG_920525.jpg |
旬をいただく | EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L + 580EXU 早速、灰汁抜きをした筍とワラビ、他を炊込みご飯を炊いた。初物は3年長生きする(昔の例え) |
![]() |
|
| NEXT PAGE | |