天神山

38
No.4836 / 見落としそうな春
spring / 2024/03/30 / img/_B245092.jpg
EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM + WS-25
まるで恋人たちが愛を語っているが如く、微笑ましい一コマだ。
38
No.4837 / 陽だまり
spring / 2024/03/30 / img/_B245032.jpg
EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM + WS-25
安中市側からの登山道に咲く春蘭。陽だまりの南面に多く見受けられる。
38
No.4838 / 待ちわびた春
spring / 2024/03/30 / img/_B245006.jpg
EOS1D MkW EF24-105mm f4L USM + WS-25
天神山に春の訪れを知らす「春蘭」が頭をもたげた。この子は特に花弁の緑が一段と濃い。
38
No.4845 / 東屋に桜
spring / 2024/04/10 / img/_MG_533624.jpg
EOS5D Mk2 EF17-40mm F4L + F6PLUS
花吹雪が似合うであろう山頂のアングル
37
No.4515 / 花冷えの青空に春を呼ぶ
spring / 2022/04/02 / img/_C120512.jpg
EOS1D Mk3 EF17-40mm F4L IS

37
No.4807 / 弾けた種子
winter / 2024/01/13 / img/_B244733.jpg
EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 + F6PLUS
冬の花蕨
37
No.4808 / 黄昏の花蕨
winter / 2024/01/13 / img/_B244761.jpg
EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560 + F6PLUS

37
No.4814 / 先駆け
winter / 2024/02/10 / img/_MG_4938.jpg
EOS5D Mk2 EF50mm F1.8 + F6PLUS
天神山頂上の萬作が春の訪れを知らせてくれた。
37
No.4819 / 春霞
winter / 2024/02/17 / img/_MG_496324.jpg
EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L + F6PLUS
春はそこに来ているように、温暖な冬が空けようとしている。
37
No.4820 / 満開
winter / 2024/02/24 / img/_MG_497924.jpg
EOS5D Mk2 EF24-105mm F4L + F6PLUS
まず咲く萬作は天神山初春のシンボルとして皆に愛されている。



次の画像 前の画像



※このコンテンツに掲載の画像は無断転載を厳禁します。・(C) Photo Gallery Allrights reserved