天神山

60
No.4922 / カップル?
summer / 2024/07/20 / img/_B246822.jpg
EOS1D MkW EF300mm F2.8L + 1.4x + TT550
オオムラサキの雌と雄(羽を閉じている)。大きさは概ね変わらなく見えるが多くな特徴は前肢に雌は紫が入っていない。
60
No.4931 / 摩訶不思議な世界
autumn / 2024/09/14 / img/_B247021.jpg
EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + WS-25/GN18
クサギの実を寄って撮影。なんとも不思議な被写体が存在している。
60
No.4947 / 小雨に浮かぶ網模様
autumn / 2024/10/05 / img/_C123219.jpg
EOS1D Mk3 EF24-105mm F4L IS + WS-25/GN18
頂上のマンサクの樹に罠を張る女郎蜘蛛。大きな腹は子を宿しているのか?雨に浮かんだ網模様が美しい。
60
No.4978 / ドングリのかんざし!
autumn / 2024/10/26 / img/_B247564.jpg
EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro + TT560
不思議な構図!どんぐりが落下して刺さったのか?はたまた、ドングリを差してキノコが伸びたのか?メルヘンチック。
60
No.5077 / 新しい煙突
spring / 2025/03/20 / img/_C123385.jpg
EOS1D Mk3 EF100mm F2.8L Macro
天神山駐車場から高浜処理場を臨んだ風景に、ひときわ目立つ白い煙突が煙をたなびかせている。これが最近稼働した新しい処理施設だ。
60
No.5155 / 身を委ねる
spring / 2025/04/19 / img/_B240838.jpg
EOS1D MkW EF100mm F2.8L Macro

60
No.5175 / 絶滅危惧種
spring / 2025/04/30 / img/_B241277.jpg
EOS1D MkW EF50mm F1.8 STM + TT560
天神山登山道の板鼻側からの脇にひっそりと咲く金襴
59
No.4476 / スカイブルー
winter / 2022/02/11 / img/_D128944.jpg
EOS1Ds Mk3 EF17-40mm F4L IS

58
No.4345 / 空を押し上げて♪♪♪
summer / 2021/06/12 / img/_D128786.jpg
EOS1DsMKV EF17-40mm F4L
この時期、莫大な梨の袋かけに、援農ボランティアの大学生女子が天神山の絶景と一時の解放感を味わう。
58
No.4792 / 愛でる錦秋
autumn / 2023/11/18 / img/_MG_438123.jpg
EOS5D Mk2 EF17-40mm F4L + 580EX + F6PLUS
天神山展望台のドラマチック風景。通りがかりのN氏にモデルを頼んだ。



次の画像 前の画像



※このコンテンツに掲載の画像は無断転載を厳禁します。・(C) Photo Gallery Allrights reserved